Timesteps

 

中古ゲーム裁判

中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後)

こちらは『中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで)』の続きとなります。まず前半をお読みくださいませ。

中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps

前半では、1990年代後半にゲームメーカーが中古ソフトの撲滅キャンペーンを展開し、それまで中古ソフトを取り扱っていたショップ側(ARTS加盟店)と対立し、裁判所での審理が始まるところまでを書きました。今回はその東京、大阪地裁での判決から確定判決、そしてその後について書いてゆきます。
続きを読む

中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで)

現在、ソーシャルゲームやスマホアプリのみならずコンシューマゲーム機でもダウンロードして遊ぶ事が出来るゲームが増え、家にいながらにしてソフトを瞬時に購入出来るようになりました。しかし以前はゲームを遊ぶためには必ず店舗でソフトを購入しなければいけないという時代が長く続いていました。
そんな時代、町の中にもゲームショップは数多くあり、そこでは新品のソフトと共に、中古のソフトも販売されていました。

しかし、そんな中古ソフトの販売をめぐって、ゲームメーカーとショップが激しく争った時期があります。それは1996年頃から2001年頃、ゲームハードとしては初代プレイステーションやセガサターン、ドリームキャストの時代のこと。

※今回、長くなってしまったので前後編に分割します。後編はこちら続きを読む
 
「中杜カズサ」という名のいろいろ書いてる人。主にゲーム音楽のことやゲームの話やその他いろいろ書く。ほとんど見当たらないからインターネット史ライターでも名乗ろうかと思ったり。他にモブログ幾つか運営中(下記参照)。

中杜カズサ最新記事
最近読んだ書籍(ブクログ)
badge
このページの上部へ