Timesteps

 

企業・組織

酒田短期大学はそれからどうなったのか

近年、大学の募集停止が相次いでいます。このような動きは2000年前以降加速しており、特に短大においては数年前から関連大学、またその他大学への合併(事実上名前が無くなるところ多数)、それに募集停止が相次いで起こってます。
 
ただ、1990年代後半をピークとしてそれから日本の受験年齢人口がどんどん下がり、大学や短大が淘汰されるということはその当時から言われていた。それが景気の低迷とあわせて現実のものとなったということでしょう。

この短大の閉鎖の中で、ひときわ注目を浴びたものが数年前に起こりました。その短大の名前は「酒田短期大学」。

※2016年1月8日、リンク切れ修正。
続きを読む

PCメーカーのソーテックはそれからどうなったのか

今、パソコンを売っていてそれなりにシェアを取っているメーカーというのはわりと限られていますが、2000年前というのはまだPC普及期であったため、今とは違うメーカーがいくつも存在していました。例えば外資系の「コンパック」や「ゲートウェイ」、そして国内では「ソーテック」。
続きを読む

代々木アニメーション学院はそれからどうなったのか

私は20年前くらいはエヴァブームの影響もあってアニメをよく見ていました。当時は深夜帯のアニメというのはほとんどなく、コナンとかファミリー向けを除けば多くはテレビ東京系で6時台にやっているものでした。

で、その時間帯、非常によく見かけるCMというのがありました。それはセガ系のCM(せがた三四郎とかね)、角川系のCM(まあアニメの権利元なことが多かったし)、そして「代々木アニメーション学院」(現在の代アニ)のCM。 

しかし2006年12月に以下のようなニュースが流れました。

ITmedia News:「代アニ」運営会社、民事再生申し立て

これは上のアニメなど代アニをよく知っていた世代の人間にとっては衝撃的な事件でした。この前後にもいろいろあったのですが、今日はそのへんについて書いてみようと思います。

※2009年3月に書いた文章に、2014年12月20日、その後のことも含め追記修正しました。続きを読む

ほっかほっか亭分裂騒動はその後どうなったか

私が子供の頃「サンチェーン」というロゴが青と赤のコンビニがありました。しかし、ある時その店舗が一斉に「ローソン」へと変わったのです。これはすでにサンチェーンと会社を合併していたローソンが、経営方針の変更で統合したためにこうなったとあとから知りました。

このようにいきなり全国のチェーン店が店名を変えてしまうという減少はまれに見られます。多くは統合などによるものですが、近年あった例は珍しいもの。それは「ほっかほっか亭」の多数の店舗がいきなり「ほっともっと」に変わったこと。

※2016/1/7:その後の経緯など加筆修正。続きを読む

ホワイトバンドはあれからどうなったのか

「ホワイトバンド」というものを覚えておいででしょうか。2014年の現在からしたらもう10年くらい前にもなりますが、一時期話題になったもので、触れ込みは『世界中で白いリストバンドを付けて「貧困を世界の優先課題に」と訴える意思表示をする』というものでした。しかし、この触れ込みより、背景の不透明さがネットで話題となりました。

続きを読む
 
「中杜カズサ」という名のいろいろ書いてる人。主にゲーム音楽のことやゲームの話やその他いろいろ書く。ほとんど見当たらないからインターネット史ライターでも名乗ろうかと思ったり。他にモブログ幾つか運営中(下記参照)。

中杜カズサ最新記事
最近読んだ書籍(ブクログ)
badge
このページの上部へ