Timesteps

 

企業・組織のそれから

英会話教室のNOVAはあれからどうなったのか

※この文章は2008年10月8日に書かれたものに、2015年12月26日追記をしました。


ここ数日、留学仲介会社「ゲートウェイ21」が破綻した問題がニュースで流れています。

■経営破たんした留学仲介会社に債権者ら殺到 - 社会 - SANSPO.COM  ※リンク切れ

ここで過去に似たようなことがあったなあと思い出すのが、英会話教室NOVAの破綻。

これもたしか急に潰れて、すでに前金を納めた受講生が被害に遭ったり、外国人講師への給与未払い問題が出てきましたね。  さて、ここのところニュースが途絶えていましたが、この事件はあれからどうなったのでしょうか。
続きを読む

銚子電鉄はあれからどうなったのか

2006年11月、とある鉄道会社のホームページに文章が載せられました。そのタイトルは「銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い」

『(前略)弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の安全確保対策に、日々困窮している状況です。年末を迎え、毎年度下期に行う鉄道車両の検査(法定検査)が、資金の不足により発注できない状況に陥っております。このままでは、元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が不足し、現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、このような事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことはもちろんですが、資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、取り組む所存でおりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当社電車の利用にご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。』

「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!! 電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」という直球な言葉と共にこの文章を掲載したのは、千葉のローカル私鉄、銚子電鉄。
このあまりに切実さが伝わってくる文章がネットで広がり、「銚子電鉄を助けよう」という動きが広まったのを覚えている方もいらっしゃると思います。
続きを読む

セント・ギガはそれからどうなったのか

日本でアナログの衛星放送が開始されたのは1989年、そしてその2年後の1991年、WOWOWが民間で衛星放送を開始しました。

そしてその時同時に、同じチャンネルのPCM音声を使用してラジオ放送を行う衛星デジタル音楽放送であるセント・ギガも開局しました。実際には視聴したことはなくても、名前くらいは聞いたことのある人はそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか。それこそCSが始まる前は、新聞のテレビ欄にも載ってましたしね。続きを読む

キオスクの相次ぐ閉店はあれからどうなったのか

2006年後半から、2007年にかけてでしょうか、都内のJRの駅ではある現象が起こり始めました。それは、駅構内にあり、新聞や雑誌、ドリンクやガムなどさまざまなものの購入に役立っていた売店、キオスクが相次いで閉店したこと。駅に複数あったキオスクも、多くの駅でそのシャッターが閉められたまま、という事態が発生しました。

首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響
続きを読む
 
「中杜カズサ」という名のいろいろ書いてる人。主にゲーム音楽のことやゲームの話やその他いろいろ書く。ほとんど見当たらないからインターネット史ライターでも名乗ろうかと思ったり。他にモブログ幾つか運営中(下記参照)。

中杜カズサ最新記事
最近読んだ書籍(ブクログ)
badge
このページの上部へ