本当は一度採りあげたニュースのその後は、大きな動きがないとしないつもりだったのですが、あまりにも衝撃的だったので、ちょっと書いてみます。
250 Million Dollars / ZeroOne
先日(2008-10-15)、ジンバブエのハイパーインフレについて書きました。
■ジンバブエはあれからどうなったのか : Timesteps
以下BBCで流れたニュース。
そこでは、7月の値が2億3100万%と書きました。そして8月に大幅なデノミが行われたにもかかわらず、さらにハイパーインフレは進行しています。で、それ以降どうなっているのか、ちょっと調べてみました。 まず、ハイパーインフレは健在、どころの騒ぎではなく、加速しています。
■まさに天文学的数字、インフレで1ドル=約4兆ジンバブエ・ドルに - GIGAZINE
■Zimbabwe Inflation
;まず、8月末のインフレ率、97億%(9,700,000,000%)。9月末、4750億%(475,000,000,000%)、10月中旬、293兆%(293,000,000,000,000%)、そして10月末、279京%(2,790,000,000,000,000,000%)。
さて「京」が出てきましたが、これは兆の次の単位で、1京は10の16乗。とはいっても、こんなの理系の学生、それも超ミクロか、宇宙的なものでも扱わない以外、滅多に使われないものだと思います。
しかし、その次の単位「垓」(10の20乗)が見え始めてきました。
現在の1ドルは663兆(663,325,716,143,026)ジンバブエドル。おそらくこのままなら、京に突っ込むでしょう。そしてインフレ率には-258.95 Quintillion %と表記してあります。さて、「Quintillion」を調べてみると……。
■参考:数の読み方・・・保存版|神戸ティック・ドット・コム
なんと、100京、ということは258.95 Quintillionは、2垓5895京%。とうとうこの領域に突っ込んでしまったことになります。これはインフレ率の話ですが、もしかしたら通貨単位まで1米ドル=1垓ジンバブエドルになる可能性も否定はできません。
さらに、ギネスブックに登録されている最悪のインフレであるハンガリーの第二次世界大戦後のインフレを越す可能性も否定できません。あちらでは10垓ペンゲー紙幣が作られたようですが、こっちでもそれがあるのでしょうか(とはいっても、もう一回デノミをするかもしれませんが)。
おわかりだと思いますが、もはや「ジンバブエドル」というものへの信用が皆無なのですよね。よって、1ジンバブエドル=0に限りなく近づいていると。
さて、通貨の発行というのはその政府の経済における最大の権利でもありますが、もうそれを無くしているといって良いでしょう。この前のエントリーでも触れましたが、おそらくはもうジンバブエドルが実際に流通していることはほとんどなく、他の通貨(おそらくは米ドル)が流通しているようですし。こうなると経済的には、政権は死んでいるに等しいでしょう。
とにかく、政権はどうでもいいので、民衆が安心して暮らせるように安定すればいいのですけどね。
もしかしたら必要になるかもしれないので、その先の単位も覚えておきましょう。つか、調べてて見つけた次のページ、確率的なものとかも書かれていてなかなかおもしろいです。
■数量の比較 (無次元数) - Wikipedia
■参考:インフレーション - Wikipedia
→Next
■ジンバブエのハイパーインフレに変化の兆し? : Timesteps
■ジンバブエのハイパーインフレはそれから収まったのか : Timesteps
■2009年初頭あたりのジンバブエの動きまとめ : Timesteps
■2009年のジンバブエはどうなっているのか : Timesteps
■2010年のジンバブエはどうなっているのか : Timesteps
250 Million Dollars / ZeroOne
さらに加速するジンバブエのハイパーインフレ
先日(2008-10-15)、ジンバブエのハイパーインフレについて書きました。
■ジンバブエはあれからどうなったのか : Timesteps
以下BBCで流れたニュース。
そこでは、7月の値が2億3100万%と書きました。そして8月に大幅なデノミが行われたにもかかわらず、さらにハイパーインフレは進行しています。で、それ以降どうなっているのか、ちょっと調べてみました。 まず、ハイパーインフレは健在、どころの騒ぎではなく、加速しています。
■まさに天文学的数字、インフレで1ドル=約4兆ジンバブエ・ドルに - GIGAZINE
■Zimbabwe Inflation
;まず、8月末のインフレ率、97億%(9,700,000,000%)。9月末、4750億%(475,000,000,000%)、10月中旬、293兆%(293,000,000,000,000%)、そして10月末、279京%(2,790,000,000,000,000,000%)。
さて「京」が出てきましたが、これは兆の次の単位で、1京は10の16乗。とはいっても、こんなの理系の学生、それも超ミクロか、宇宙的なものでも扱わない以外、滅多に使われないものだと思います。
とうとう見え始めた単位「垓」
しかし、その次の単位「垓」(10の20乗)が見え始めてきました。
現在の1ドルは663兆(663,325,716,143,026)ジンバブエドル。おそらくこのままなら、京に突っ込むでしょう。そしてインフレ率には-258.95 Quintillion %と表記してあります。さて、「Quintillion」を調べてみると……。
■参考:数の読み方・・・保存版|神戸ティック・ドット・コム
なんと、100京、ということは258.95 Quintillionは、2垓5895京%。とうとうこの領域に突っ込んでしまったことになります。これはインフレ率の話ですが、もしかしたら通貨単位まで1米ドル=1垓ジンバブエドルになる可能性も否定はできません。
さらに、ギネスブックに登録されている最悪のインフレであるハンガリーの第二次世界大戦後のインフレを越す可能性も否定できません。あちらでは10垓ペンゲー紙幣が作られたようですが、こっちでもそれがあるのでしょうか(とはいっても、もう一回デノミをするかもしれませんが)。
すでに信用がないジンバブエドル
おわかりだと思いますが、もはや「ジンバブエドル」というものへの信用が皆無なのですよね。よって、1ジンバブエドル=0に限りなく近づいていると。
さて、通貨の発行というのはその政府の経済における最大の権利でもありますが、もうそれを無くしているといって良いでしょう。この前のエントリーでも触れましたが、おそらくはもうジンバブエドルが実際に流通していることはほとんどなく、他の通貨(おそらくは米ドル)が流通しているようですし。こうなると経済的には、政権は死んでいるに等しいでしょう。
とにかく、政権はどうでもいいので、民衆が安心して暮らせるように安定すればいいのですけどね。
おまけ・普段使われない数の単位
もしかしたら必要になるかもしれないので、その先の単位も覚えておきましょう。つか、調べてて見つけた次のページ、確率的なものとかも書かれていてなかなかおもしろいです。
■数量の比較 (無次元数) - Wikipedia
■参考:インフレーション - Wikipedia
→Next
■ジンバブエのハイパーインフレに変化の兆し? : Timesteps
■ジンバブエのハイパーインフレはそれから収まったのか : Timesteps
■2009年初頭あたりのジンバブエの動きまとめ : Timesteps
■2009年のジンバブエはどうなっているのか : Timesteps
■2010年のジンバブエはどうなっているのか : Timesteps