Timesteps

 

ニュースのそれから

小金井市のゴミ処理問題はそれからどうなったのか

数年前、イタリアのナポリでゴミの収集が満足に行われず、街中に大量のゴミが積まれていたり散乱しているという話題がありました。日本で話題になっていたのは2011年頃でしたが、実際はそれよりもだいぶ前から続く、ナポリの様々な要素の絡んだ社会体質問題となっているようです。一番酷かった時期は脱した模様ですが、現在でも根本的解決には至らず問題は継続中のようです。

しかしそれとほとんど同じ時期、日本でも「日本のナポリ問題か」という感じで、とある自治体のゴミ処理問題が話題になりました。それは東京都の西部に位置する小金井市やその周辺の自治体。
続きを読む

大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか

大阪、道頓堀は1612年より安井道頓の主導で開削が行われ、大坂の陣で戦死した後事業が引き継がれて1615年に完成。その安井道頓の功績を称えて「道頓堀」と名付けられました。
そして2015年の今年、開削400周年を迎えます。

この道頓堀は今では大阪を象徴する場所の一つとして有名ですが、数年前からここにとあるものを作るという計画が持ち出されて話題になっていました。その作られるものはプール。

一時期盛んに言われたこの「道頓堀プール」の計画、それがどうなったのかを今日は書いてゆこうと思います。
続きを読む

はだしのゲン図書館撤去問題はそれからどうなったのか

本日は8月6日、広島の原爆投下から70年になります。

さて、そこで今日はその広島の原爆投下に関係した話題を書いてみることにします。
それは、戦中戦後の広島を扱ったマンガ『はだしのゲン』と、それについて学校の図書館にわき起こった数年前の閉架騒動について。

続きを読む

『ホワイトカラーエグゼンプション』(残業代ゼロ法案)はそれからどうなったのか

『ホワイトカラーエグゼンプション』という言葉、覚えておいでの方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。この言葉が日本で聞かれ出したのは、2006年前後。そして当時はこの法案についての報じられ方の多くは、「残業代ゼロ法案」として、否定的な扱われ方をしていたので、その印象で記憶をしている方も多いかと思われます。

さて、この法案についてはその後政権交代などいろいろなことがあって立ち消え気味になっておりましたが、最近のニュースで、特区的な扱いの中で解雇及び残業代フリーの動きが検討されているというのを耳にしている方も多いと思われます。

そして2015年はじめ、厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針というニュースが流れました

「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 | 日テレNEWS24

そこでここでは、かつて話題になった「ホワイトカラーエグゼンプション」や「残業代ゼロ法案」と言われた一連の動きの中身はどういうものか、そしてそれは過去にどういう経緯を辿り、今、どのような形になっているのかを、簡単にまとめてみようと思います。

※この文章は2015年1月4日に加筆修正しました。
※2017年7月26日に、このあたりであった動きについて追記しました。続きを読む

アニメやゲームへの法規制請願はあれからどうなったのか

近年「表現規制」が話題となることが多いです。そしてその標的となるのは、主にマンガやアニメ、ゲームといったもの、とりわけ性表現描写については激しいですね。

それらの規制運動は、ほとんどの場合「法規制」動きが付随してきます。前例を挙げれば限りがありませんが、一部は過去にも書きました。

1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか : Timesteps
非実在条例(東京都青少年育成条例改正問題)はそれからどうなったのか【前編】 : Timesteps
非実在条例(東京都青少年育成条例改正問題)はそれからどうなったのか【後編】 : Timesteps

そして、時には政治家を通して、国会に「請願」されることもあります。

ゲーム・アニメ規制のものがなされた「請願」についてなるべくわかりやすく書いてみる - 空気を読まない中杜カズサ

だいぶ前にそのことについて書いたのですが、今日はほぼ全面的にリライトして、主に新興メディアであるアニメやゲームについてどのような規制請願がなされたのか書いてゆこうと思います。 
続きを読む
 
「中杜カズサ」という名のいろいろ書いてる人。主にゲーム音楽のことやゲームの話やその他いろいろ書く。ほとんど見当たらないからインターネット史ライターでも名乗ろうかと思ったり。他にモブログ幾つか運営中(下記参照)。

中杜カズサ最新記事
最近読んだ書籍(ブクログ)
badge
このページの上部へ